この記事ではSTRIPCHAT(ストリップチャット)でVプリカを使う方法を解説します。
世界のアダルトサイトランキングでもトップ10の人気を誇る無修正ライブチャットのSTRIPCHAT。
最近日本人のキャストや利用者が増加している事から盛り上がりを見せており、STRIPCHATの知名度が徐々に上がっています。
そんなSTRIPCHATですが無料で視聴できるとは言え、いざコイン購入して投げ銭しようものなら、クレジットカードの利用明細が家に届き家族にバレる心配があったり、カードが作れないので遊ぶ事ができないと考えている方もいるのではないでしょうか?
しかしVプリカを使う事でSTRIPCHATで遊んでいる事は誰にもバレませんし、クレカが無い人でもコインを購入する事が出来ます!
この記事ではSTRIPCHATのVプリカとは何か?どうやって使って課金するのか?今すぐVプリカが必要なあなたに解説します。

う~む、STRIPCHATで投げ銭したいけどブラックだからカード持ってないんだよな…もう永久に遊ぶ事なんてできないのかな?

それならVプリカを使えば問題をクリアできるケロ!誰でも審査不要でコンビニに売ってるしすぐにSTRIPCHATで課金できるんだケロ
Vプリカとは?
Vプリカは前払いのプリペイド方式のカード支払い方法
VプリカはVISAが発行しているインターネット専門のプリペイドカードです。
あらかじめVプリカにクレジットカードや銀行振込でお金をチャージした後に、STRIPCHATでコイン購入費用やアルティメット会員費用に支払う方法になります。
STRIPCHATで使用する時は、クレジットカード払いを選択してVプリカのカード番号やセキュリティコードを入力すれば支払えます。
何故わざわざSTRIPCHATでVプリカを使うのかと言うと以下のようなメリットがあるからです。
- クレジットカードを持っていなくても大丈夫
- クレジットカードのような審査は不要
- Vプリカを利用する事で匿名性が高くなる
- 不正利用されても最小限の損失で済む
- カードの利用明細が郵送されて家族にバレない
- STRIPCHATでクレジットカードを使う必要が無い
- 前払い制にして計画的にSTRIPCHATで遊べる
ただ、その反面ではVプリカを使う上で以下のようなデメリットもあるので覚えておいてください。
- Vプリカ購入時に200~390円手数料が取られる
- 米ドル円の両替手数料が4%かかる
以上のようなメリットとデメリットを踏まえた上で、STRIPCHATでVプリカを使うかどうか決めると良いでしょう。
ちなみにVプリカの親会社は「ライフカード株式会社」で日本を代表する社歴50年がある由緒正しい大手企業が運営、発行しているので安心して下さい。

Vプリカは利用しているのが身バレしたくないとか、クレジットカードを持ってないとか、クレジットカードの支払いでは不安といった方に安心できて便利な決済方法なんだケロ
Vプリカ購入時の手数料はいくら?
注意したい点はVプリカにはクレジットカードで支払うのと異なり、購入時には手数料が掛かる点です。
具体的にいくら掛かるのか、Vプリカの購入時に手数料200~390円が上乗せされる金額を分かりやすく早見表で見ていきましょう。
Vプリカ金額 | 手数料 | 合計金額 |
2,000円 | 200円 | 2,200円 |
3,000円 | 200円 | 3,200円 |
5,000円 | 200円 | 5,200円 |
7,000円 | 280円 | 7,280円 |
10,000円 | 390円 | 10,390円 |
2,000円分のVプリカを購入するのであれば合計2,200円かかります。5,000円まで手数料が200円ですが7,000円だと280円、10,000円だと390円になっています。
長期的にSTRIPCHATを使う人は2,000円のVプリカを購入するのであれば、一気に10,000円のVプリカを購入した方が手数料が安く抑えられます。

これならVプリカは使用しない方が良いと思う方もいると思うケロ
STRIPCHATでコイン購入時の手数料はいくら?
STRIPCHATでコインを購入する際は日本円を一度米ドル円に両替してからになりますが、Vプリカを使用した場合為替交換手数料4%が都度発生します。
STRIPCHATで為替交換手数料込みのコイン購入時の計算式は次の通りになります。
上の計算式に当てはめるとVプリカでSTRIPCHATのコインを購入した場合、具体的にいくらになるのか1ドル150円で計算してみた表を載せておきます。
STRIPCHAで1ドル150円想定でコインを購入した時 | ||
コイン購入枚数 | 金額 | 日本円換算 |
90枚 | 9.99ドル | 1,558円 |
180枚 | 19.98ドル | 3,117円 |
200枚 | 20.99ドル | 4,198円 |
400枚 | 41.98ドル | 6,549円 |
540枚 | 49.99ドル | 7,798円 |
1,100枚 | 96.99ドル | 15,130円 |
2,200枚 | 193.98ドル | 30,261円 |
2,350枚 | 199.99ドル | 31,198円 |
4,700枚 | 399.98ドル | 62,397円 |
9,400枚 | 799.96ドル | 124,794円 |
11,750枚 | 999.95ドル | 155,992円 |
との事でたとえばVプリカ2,000円分なら90コインで1,558円を購入する事が出来ます。
Vプリカ6,000円分なら200コインで4,198円分を購入する事が出来ます。
なお、上記の計算は為替レートが1ドル150円想定でシュミレーションしていますが、為替が円高になると安く購入でき、円安になると購入金額が高くなるにも注意しましょう。

為替交換手数料は一律4%なのでできるだけ為替が円高の時に購入したいケロね
Vプリカを入手する方法
ここからはVプリカを入手する方法について解説していきたいと思います。
Vプリカはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップ、セイコーマートで購入できます。
あなたが住んでいる街であればほぼ確実に存在するコンビニだと思いますので、Vプリカを入手する事は容易でしょう。
今回はコンビニ業界最大手で一番店舗数が多いセブンイレブンでVプリカを入手してみましょう。
セブンイレブンに入店したらセブン銀行ATMの近くに必ず置いてあるマルチコピー機に行ってみましょう。
タッチパネルを操作して「プリペイドカード」を選択します。
画面が進むので「Vプリカ」を選択します。
日本語と英語が選択できますがもちろん「日本語」の方を選択しましょう。
Vプリカの説明文が出てくるので理解出来たら「OK」を押して先に進みましょう。
OKを押すとVプリカが特殊詐欺に使われて半グレの収益源になっている事が説明されますので「同意する」を押して進みましょう。なおここで同意できない場合は先に進めず購入できません。
画面が切り替わりますので購入するVプリカを選びましょう。
Vプリカは最低金額2,000円の物から最高金額10,000円の物まで揃っています。
今回は2,000円分のVプリカを購入してみる事にしましょう。手数料200円が上乗せされるので2,200円になりますが良ければ「OK」を押します。
OKを押すとマルチコピー機からバーコード付きのレシートが出てくるのでレジに行って店員さんにスキャンして貰って会計を済ませましょう。
会計を済ませると封筒に入ったVプリカが手渡されます。
中に購入したVプリカがちゃんと封入されているか確認しましょう。
Vプリカを出した経験が少ないバイト店員が稀に間違えて入れ忘れ等のミスが起きるので受取後すぐに確認した方が良いです。
↑紙の状態で何もしなければ有効期限は無期限ですが、チャージして入金すると有効期限が1年になりますので注意して下さい。
また、チャージしないままだと紙を紛失してしまう可能性もありますし、紛失した場合は保証してくれませんので、取り扱いにはくれぐれも注意した方が良いでしょう。

セブンイレブンでVプリカを発行する方法を紹介したけど、ファミマやローソンでもほぼ同じ!マルチコピー機でレシートを出して店員にお金を払い受け取るという形だケロ
Vプリカのアカウント登録方法
Vプリカをコンビニで購入してもまだSTRIPCHATでコイン購入に使うことはできません。
入手したVプリカをSTRIPCHATで使うには公式サイトでカード情報を登録する必要があります。
そこでまずはライフカード株式会社が運営するVプリカ登録サイトにアクセスしましょう。
画面右上に「アカウント登録」があるので選択しましょう。
アカウント登録を押すと同意事項と約款・規約が出てくるので、読んで同意できた場合に「同意」を押しましょう。
こちら2つともちゃんと開かないと同意ボタンが押せないようになっています。
上記、約款、規約に同意するを押して画面を進めるとメールアドレスを登録する画面になるので入力しましょう。
登録するメールアドレスはGmailでもYahoo!メールでもiCloudメールでも構いません。
ご登録のメールアドレスに認証番号(4桁の数字)を送信されますので、10分以内に認証番号を入力し、「次へ」ボタンを押してください。
画面が切り替わりますので次は「電話番号」を入力する欄にあなたの電話番号を入力して「次へ」を押しましょう。
解体番号を入力するとVプリカの認証番号が送られてきます。
ちなみにSMSに送られてくるVプリカ認証番号の有効期限は10分になります。
こちらの番号を入力して「次へ」を押して先に進みましょう。
Vプリカのカードの「デザイン選択」画面になるのでいずれか好みの方を選んで「次へ」を押しましょう。
「アカウント情報登録画面」になりますので①名前②フリガナ③性別④生年月日を全て入力していきましょう。
なおこれらの個人情報は正確に入力する必要がありますが、情報はアダルトサイトのSTRIPCHATではなくライフカード株式会社に送られるので安心して下さい。
次はログインIDとパスワードを入力する画面です。
①ログインID②パスワード③確認の為パスワードを入力して「次へ」を押して進みましょう。
次へを押すと画面が切り替わりますのでVプリカの申し込み内容が間違いないかどうか確認しましょう。
最後にアカウント登録完了の画面になり無事にVプリカの登録が完了します。
メールでもVプリカのアカウント登録完了通知が届きます。

Vプリカの登録は一度済ませてしまえば後はチャージするだけなので簡単になるケロ
登録したVプリカにお金をチャージする方法
Vプリカアカウントを登録したら次はいよいよセブンイレブンで購入したVプリカをチャージします。
まずはVプリカ公式サイトにアクセスして画面上部の「ログイン」を押しましょう。
ログインを押すとIDとパスワードを入力する画面が開きますので、Vプリカに登録した時のアカウントを入力してログインを押しましょう。
Vプリカ公式サイトでログインするとVプリカのカード情報と残高が表示されます。
ログインを押すとSMS認証画面になりますので、登録した携帯番号に届いた4桁の数字を入れて次へを押して先に進みましょう。
するとVプリカのマイページ画面が表示されてカード番号、残高、セキュリティコード、有効期限がすべて表示されます。
次は「チャージ」を押して資金を入金する画面に進めましょう。
画面が切り替わりチャージ方法が出てきますので今回コンビニでVプリカを購入しているので「チャージコード」を選択します。
チャージコード入力画面に切り替わりますのでコンビニで購入したVプリカを用意しましょう。
↑の写真に記載されているVプリカのチャージコードを入力して「次へ」を押しましょう。
チャージコードを入力すると内容確認画面に切り替わります。
「チャージする」を押すと最後にチャージが完了しましたと表示されて完了です。
Vプリカのマイページで入金完了後の残高がすぐに反映されます。

Vプリカにチャージして入金が完了したらいよいよSTRIPCHATでコイン購入に使えるようになるケロ
Vプリカを使ってSTRIPCHATで課金する方法
Vプリカを購入してVプリカにチャージ完了した後は、いよいよSTRIPCHATでVプリカが使えるようになります。
まずはSTRIPCHAT公式サイトにアクセスして画面右上にある「コインマーク」を押します。
画面が切り替わりますので「お支払い方法」でクレジットカード/デビットカードを選択。「コインパッケージ」で購入数を選択。「決済プロバイダー」でPaymenticoを選択しましょう。
「次へ」を押すとクレジットカードの決済画面になるので①LIFECARDと入力②カード番号③有効期限④セキュリティコードを入力して⑤提出を押しましょう。
提出を押してVプリカによる支払いが完了すると購入したコインが反映されます。
購入した履歴はSTRIPCHATとVプリカの利用履歴からいつでも確認できます。

Vプリカの支払いはクレジットカードと同じ!違うのは名義人をLIFECARDと英語で入力する点でこれであなたの匿名性がバッチリと守られるケロ
まとめ!STRIPCHATはVプリカで楽しもう
今回、Vプリカの購入方法、Vプリカサイトへの登録方法、VプリカでSTRIPCHATのコイン購入をする方法を見てきましたが実に簡単だとお分かり頂けたことでしょう。
特にクレジットカードを持ってない方や、STRIPCHAを利用して後日カードの利用明細が届いて家族にバレたくないという方はオススメの方法になります。
また、アダルトサイトにカードを登録するのはとんでもないとか、不安で怖いという方は、Vプリカで支払えばカードに利用履歴を汚す事もありませんし、セキュリティ対策は万全になるので安心感があると思います。
ただ、カード発行時には手数料が掛かってしまうので、最近ですと全く同じ前払いのプリペイド式でカード発行手数料が掛からないスマホアプリのバンドルカードの方が良いでしょう。
しかもバンドルカードの場合は新規入会キャンペーンで200円貰えますので、もしVプリカを購入しようとしていてスマホを持っているならバンドルカードを選びましょう。
なお、Vプリカ以外でSTRIPCHATでコンを購入する方法は以下の記事で解説しています。
コメント